Skip to content

Micro/Nano-Mechatronics Lab

Department of Mechanical Engineering, Keio University

  • ホームページ
  • 研究内容
  • 成果発表・受賞
    • 学術論文
    • 国際会議発表
    • 国内会議発表
    • 国内特許
    • 国外特許
    • 受賞
    • 新聞報道
  • News
  • メンバー
  • アクセス
  • Japanese
    • English
    • Japanese
  • 学部3年生向け特設サイト
  • ホームページ
  • 研究内容
  • 成果発表・受賞
    • - 学術論文
    • - 国際会議発表
    • - 国内会議発表
    • - 国内特許
    • - 国外特許
    • - 受賞
    • - 新聞報道
  • News
  • メンバー
  • アクセス
  • Japanese
    • - English
    • - Japanese
  • 学部3年生向け特設サイト

投稿者: takemura

日本機械学会 機素潤滑設計部門 業績賞

2022年05月12日takemuraNews

日本機械学会 機素潤滑設計部門 業績賞を受賞しました。

Top Cited Article 2020-2021, Engineering in Life Sciences

2022年04月04日takemuraNews

WILLEY Engineering in Life SciencesのTop Cited Article 2…

Read More

日本AEM学会著作賞

2022年02月09日takemuraNews

著作「機能性流体入門 −基礎と応用−」に対して日本AEM学会著作賞を受賞しました。

研究成果がLab on a Chipの表紙に紹介されました。

2021年04月09日takemuraNews

Royal Society of Chemistry のLab on a Chipの表紙に我々の論文が紹介され…

Read More

今城哉裕君が井上研究奨励賞を受賞

2021年02月24日takemuraNews

本研究室で学位取得した今城哉裕君(現 東京女子医科大学ポスト・ドクター)が公益財団法人井上科学振興財団 井上研…

Read More

プレスリリース 〜 脱プラスチック化を可能にする化学・生物リアクターの開発-音響定在波による全方位非接触界面を持つ浮揚液滴内反応-

2020年12月25日takemuraNews

音響定在波で浮揚させた液滴の中での反応を可能にしました。こちらのプレスリリースをご覧ください。

プレスリリース 〜 AIを用いた細胞数測定アプリケーションの開発に成功

2020年10月08日takemuraNews

スマートフォンで撮影した画像から細胞数測定を可能にする機械学習を用いた細胞数測定アプリケーションを開発しました…

Read More

プレスリリース 〜 超音波照射のみで汎用培養ディッシュやフラスコから細胞シートを剥離

2020年06月12日takemuraNews

超音波振動による細胞シートの剥離手法について、プレスリリースしました。

慶應義塾大学 大学院理工学研究科 藤原賞を受賞

2020年03月14日takemuraNews

博士研究員の今城君が慶應義塾大学 大学院理工学研究科 藤原賞を受賞しました。 本賞は、当理工学研究科の修士課程…

Read More

慶應義塾大学 理工学部 藤原賞を受賞

2020年03月14日takemuraNews

学部4年の大山君が慶應義塾大学 理工学部 藤原賞を受賞しました。 本賞は、当理工学部の学生で、学業に真摯に取り…

Read More

投稿ナビゲーション

1 2 3
© Micro/Nano-Mechatronics Lab, Department of Mechanical Engineering, Keio University.